【開催報告】第122回ごきげんな読書会

2025年3月23日(日)第122回ごきげんな読書会を開催しました。

参加者7名(男性1名・女性6名)での開催の中、来月から新社会人という方が2名いて、フレッシュでした✨✨✨
なので、社会人に皆様には、自己紹介で新人時代の失敗を紹介していただきました🐣
溶解ボックスを逆さにした人、初めてみた…。
契約書の原本は大事に保管しましょう‼

【開催報告】第122回ごきげんな読書会



以下、紹介された本です。


●国際線外資系CAが伝えたい自由へ飛び立つ翼の育て方(著:Ryucrew)

自由へ飛び立つ翼の育て方




●この世界は不完全すぎる(著:左藤真通)

この世界は不完全すぎる




●ウは宇宙船のウ(著:レイ・ブラッドベリ)

ウは宇宙船のウ




●Robot Dreams(著:サラ・バロン)

Robot Dreams




●私が垢抜けた82の方法(著:藤田ニコル)

私が垢抜けた82の方法




●阿寒に果つ(著:渡辺淳一)

阿寒に果つ



●ペイント(著:イ・ヒヨン)

ペイント



ビジネス書、漫画、小説に、当読書会では珍しい美容本まで、そして、半世紀前の作品も発売されたばかりの新刊もと、相も変わらず振り幅が広い読書会でした📚

本日は参加者が女性の割合が圧倒的に高く、『阿寒に果つ』の紹介で、登場する男性がことごとく“彼女は俺の事が好きだった”と主張する話を聞いた時の、女性陣から漏れた“あぁ~…”のトーンが同じで面白かったです🤣🤣🤣

レイ・ブラッドベリの短編『駆けまわる夏の足音』が、何度聞いても響きがJ-POPの曲名に思えて仕方がありません…☀️(実際ありそう‼)

来月の読書会ですが、4月6日(日)と4月20日(日) に、いずれも自由紹介型を開催予定ですが、既に満席です📅
最近、埋まるのが早いと方々からご意見いただいているのですが、初めての方もリピーターさんも申込みできるタイミングは平等にしているので、こればっかりは先着順になります🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

来月から参加費を700円⇒800円へ変更、学生は600円のまま据え置きとなりますので、リピーターさんはご注意くださいませ。

5月の日程は決まり次第アップしますので、お申し込みは、以下フォームからお願い致します。
⇒⇒⇒⇒https://gokigenna.com/sample-page/

お花見に替わるピクニック読書会も、天候との闘いになるので企画苦戦中ですが、2025年もたくさんの読書好きの皆様の参加をお待ちしております◎