2018年11月25日(日)第2回ごきげんな読書会を開催しました。 参加者数7名(男性5人・女性2人)と、今回は男性の参賀者がやや多かったです。 三連休の最終日。 誰もが最も早起きしたくない日取りでの開催でした。 そんな..
先日、ごきんな読書会のinstagramアカウントを開設いたしました。 開催報告・開催予告の情報発信をしていきます。 ぜひフォローをお願いいたします。 ごきげんな読書会
2018年12月15日(土)から劇場公開される映画『メアリーの総て』。 映画配給会社のギャガ株式会社さんから、劇場公開のお知らせをいただき、本ブログでも紹介させていただきます。 『メアリーの総て』という作品名を知らずとも..
学生時代は作者が男性の小説ばかり。社会人になってからは、 女性作家さんの作品を多く読んでいることに気づいたこの頃です。 10年以上前に読んだ作品と、10日前に読んだ小説の両方ともおすすめです。 ●ふる (作:西 加奈子 ..
2018年10月27日(土)第1回ごきげんな読書会を開催しました。 参加者数6名(男性3名・女性3名)のちょうどよい男女比でした。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 以下、紹介された本です。 ●世界の美しい..
❝事実は小説より奇なり❞と思うのは、 経営者の本を読んだときではないでしょうか。 読みやすさと面白さのバランスが良いオススメ2冊をご紹介。 ●渋谷で働く社長の告白 (著:藤田 晋) ベンチャー企業経営者といえば、ホリエモ..
年齢がモロにバレてしまいそうですが、 主催者の小学生時代に図書館でズバ抜けて人気すぎて、 今なお鮮明に記憶に残る児童書をご紹介します。 ●よい子への道 (作/絵:おかべりか) “これを読めばよい子になれるバイブル!”とい..
最近のビジネス書って、文字が大きく余白も広いと思いませんか? 読者にとても親切だと思います◎ あまり、ビジネス書は得意ではない! という方でも読みやすい本をチョイスしてご紹介します。 ●君に友だちはいらない..