【開催報告】第120回ごきげんな読書会
2025年2月23日(日)第120回ごきげんな読書会を開催しました。
三連休の中日でも満席(男性4名・女性4名)での開催でした💡
当読書会、初参加の方が三名もいて嬉しかったです😊
初めての方が来てくださる方が、主催側も適度な緊張感があります‼

以下、紹介された本です。
●グレッグのダメ日記(著:ジェフ・キニー)

●侍タイムスリッパー(映画パンフレット🎬)

●DATA is BOSS 収益が上がり続けるデータドリブン経営入門(著:榊淳)

●「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30 (著:木下勝寿)

●わたしは孤独な星のように(著:池澤春菜)

●バッグをザックに持ち替えて(著:唯川恵)

●コミック☆星新一(著:オムニバス漫画)

●夜明けのはざま(著:町田そのこ)

児童書、映画パンフレット、ビジネス書、エッセイ、漫画に小説と、まさにジャンルフリーの読書会らしいラインアップでした📚
『侍ストリッパー』がミニシアター系で、昨年の夏から半年のロングラン上映になっているなんて知らなかったです🎬
同じ映画を10回以上観にいく経験がないので、スゴイ‼
もう次の台詞、覚え言えててしまうのでは…
読書好きの間であるあるな話題ですが、「SF小説の定義とは?」が本日も気になるところです💡
最近だと『三体』と『プロジェクト・ヘイル・メアリー』と『なめらかな世界と、その敵』は様々な読書会で登場していますし、ド定番でいくと伊藤計劃作品ですね。
では、筒井康隆は?村田沙耶香作品もある意味SFでは?
…と、言い出すときりがないし、難しいですね🫠🫠🫠
来月の読書会ですが、3月9日(日)と3月23日(日) に、いずれも自由紹介型を開催予定ですがいずれも既に満席です🈵
4月の日程は決まり次第アップしますね📅
お申し込みは、以下フォームからお願い致します。
⇒⇒⇒⇒https://gokigenna.com/sample-page/
2025年も、たくさんの読書好きの皆様の参加をお待ちしております◎