【開催報告】第140回ごきげんな読書会
2025年11月19日(日)第140回ごきげんな読書会を開催しました。
キャンセルが出たため、参加者7名(男性4名・女性3名)と、人数が少ない分いつもよりも、のんびり進行していたら、結局最後が駆け足になってしまいました🏃🏃♀️🏃♂️

以下、紹介された本です。
●イン・ザ・メガチャーチ(著:朝井 リョウ)

●大きな音が聞こえるか(著:坂木 司)

●容疑者Xの献身(著:東野 圭吾)

●マグノリア(著:ポール・トーマス・アンダーソン)

●近畿地方のある場所について(著:背筋)

●正欲(著:朝井 リョウ)

●どうぶつ会議(著:エーリヒ・ケストナー)

珍しく同じ日に朝井リョウ作品が二冊登場✨
『イン・ザ・メガチャーチ』は売れ売れているから、後で読もうにしていたけど、やっぱり面白いから買いたい‼となりました🛒
推し活ブームに乗って、推し活に人生をささげている人々のお財布を狙ったプロモーションやキャンペーンばかりを一時期仕事でしていたので、ちょっと色々思い出してしまいそうですが…💡
『正欲』は、紹介者の方も言っていた通り、説明が難しい作品ですね…
私も読んだことがあるので、とても共感します‼
この本を読んでから、YouTubeのコメント欄を見る目が変わってしまいます👀
『近畿地方のある場所について』が単行本・文庫本・WEB版で内容が少しずつ違うということを初めて知りました‼
これぞ、ファンのコンプリート狙いでは?と本日の読書会だと疑ってしまいます🫠
『容疑者Xの献身』は、原作派の方にも映像作品が好評というのが意外でした🎬
本日は、うちの読書会では珍しく映像化されていたり、ヒット作として広く知られている作品が多く登場しました📚
たまには、こういう会も良いですね🎵
今後の読書会は、通常のテーマフリー/自由紹介型を12月7日(日)に、課題本/ケストナー『飛ぶ教室』を12月21日(日)に開催予定です📅
12月7日(日) は、あと2名ですが、12月21日(日)はまだまだ募集中です~🎄
お申し込みは、以下フォームからお願い致します。
⇒⇒⇒⇒https://gokigenna.com/sample-page/
ケストナーの『飛ぶ教室』は良い作品なので、たくさんの方に読んで欲しいです◎