【開催報告】第82回ごきげんな読書会
2023年9月10日(日)第82回ごきげんな読書会を開催しました。
参加者8名(男性6名・女性2名)で、珍しく新書や柔らかめの自己啓発本が複数登場しました。
この当日まで主催者ですら、どんな本が登場するか全く分からないっていうのが、私は好きです。
![第82回ごきげんな読書会](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/bbad5f238c2f02aa219a06617f2119b2-1024x732.jpeg)
以下紹介された本です。
●くもをさがす(著:西加奈子)
![くもをさがす](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/87757a8f6ca92cb4f5af06fc14c3132b.jpg)
●さみしい夜にはペンを持て(著:古賀史健)
![さみしい夜にはペンを持て](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/9d68ad742c06949994fdc9d2b0a57afb.jpg)
●神さまのビオトープ(著:凪良ゆう)
![神さまのビオトープ](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/bd5ffb276d757842f526db5667324bb7.jpg)
●銃・病原菌・鉄(著:ジャレド・ダイアモンド)
![銃・病原菌・鉄](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/05c2dd0e79e338b73ac24c7e52ef23f2.jpg)
●オプティミストはなぜ成功するか(著:マーティン・セリグマン)
![オプティミストはなぜ成功するか](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/a32991551c0e801460fdbc9cadf6e364.jpg)
●フランケンシュタイン(著:メアリー・シェリー)
![フランケンシュタイン](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/0b9fe6d315fc07ed9197ddf43956300d.jpg)
●世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? ~経営における「アート」と「サイエンス」~(著:山口 周)
![世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/ace7c59c84f34e260699c6438cbcf24d.jpg)
●マーダー・ミステリ・ブッククラブ(著:C・A・ラーマー)
![マーダー・ミステリ・ブッククラブ](https://gokigenna.com/wp-content/uploads/2023/09/0ab9590ddf50525678532cbfa457a340.jpg)
今回の読書会では、「考えるとは何か?」や「美意識を鍛えるってどうやるの?」など、当読書会には珍しく真面目な問いが多かったです。
あまり紹介されませんが、自己啓発本やビジネス書の紹介も大歓迎です。
今年2023年は、ごきげんな読書会開催5周年のanniversary yearです。
何でも漫画読書会は9月24日(日)、5周年記念イベント(読書会+ケータリングで懇親会)は10月22日(日)、
著者限定は11月で、第2回アフタヌーンティー読書会が12月に見込みです。
9月24日(日)漫画読書会は満席につき、募集を終了しました。
10月は通常読書会を、10月8日(日)に開催予定です。
1回でも参加したことがあるリピーターさんであれば、どなたでもウエルカムの10月22日(日)5周年記念イベント(読書会+ケータリングで懇親会)は残席4名様募集中です💡
お申し込みは、以下フォームからお願い致します。
⇒⇒⇒⇒https://gokigenna.com/sample-page/
今年残り3か月ですが、たくさんの読書好きの皆様とお会いできることを、とても楽しみにしています☀